
ぬり絵のように簡単に出来るトールペイントを豊中市の【アトリエM】で。
- 「トールペイントって絵心がないと描けないのでは?」とよく言われます。
でもそんなことはありません。
私も35歳まで絵と文字を書くことほど苦手な物はありませんでした。
(いまだに文字を描くのは大の苦手です・・・)
- 転勤族で、幼稚園バス仲間に誘われて、友達づくりにと嫌々始めたトールペイントでした。
「絵がへたでも、友達ができればいい」「帰りのランチに行ければいい」そんな気持ちでした。
- ところが、 トールペイントは絵画と違って、下絵があり、コツさえつかめばこんな私でも驚くほどうまく描けたのでした。
- 絵なんて一生うまく描けないと思っていた私は、おもしろさにはまってしまい、暇を見つけては、どんどん描いたのでした。
そして、2つの教室に通い、アメリカハンディクラフト講師免許を取得しました。
- その後関東に転勤したので、毎週のようにいろんな先生の定期セミナー、ワンディセミナーと通い詰め、茨城県で教室を開き、平成19年に大阪に戻り豊中市で教室を開きました。そして、日本手芸普及協会の指導員免許を取得しました。
- 自分が絵が苦手で、ヘタだったぶん「どうしたらうまく描けるか」のコツや裏技、筆の運び方「失敗したときの修復方法」等、細かくお教えすることができます。
- かたよることなく、かわいい絵から写実的な絵、伝統的な絵、最近はやりのコラージュやキラキラした絵などいろんな分野の絵を描くことができます。
- いろいろ楽しみたいエンジョイコースと、資格を取りたい資格コース(日本手芸普及協会とアメリカンハンディクラフト協会)があります。
傘や鞄、表札・・・いろんな物に自分の好きな絵を描いてみませんか?
トールペイントとは?
- 木・ブリキ・ガラス・陶器・布などあらゆる素材に絵を描くことを総称して、「トールペイント」または、「トールペインティング」と呼んでいます。
- 絵画と違って、図案を材料に写し、色指定、描き方があるので誰にでも簡単に絵が描けます。
- 花でも風景でも動物でもアンティークなものでも自分の好きな絵を好きな材料に描けます。
エプロン・かばん・傘・食器・椅子や机などの家具・・・アクリル絵の具や油絵の具。
上級になると、自分のペットの写真から絵をおこしたり、好きな写真やカレンダーから絵をおこしたり・・・。
- 世界でひとつだけの自分の絵が描けるようになります。
News & Topics
お問い合わせはこちら





- アトリエM
〒560-0002
大阪府豊中市緑丘5-9-11
- アトリエMは大阪豊中市の閑静な住宅街にあるトールペイント教室です。



2022年5月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2022年6月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
お休み
